48歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

アラフィフ独女…この先何を糧に生きて行けばいいのか問題、シーズン2

日々の雑考・できごと
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ハイ子です。

未婚&子ナシの46歳です。

ただひたすらに己と向き合って、平均寿命まで生きると仮定したらあと40年。

何を糧に生きていけばいいのかという問題に対し、「おいしいものを食べる」という、「小さな幸せの積み重ね」というアンサーを見出したハイ子。

くわしくはこちらの記事に ☟☟☟☟

しかし、そんな能天気なハイ子に突きつけられた「できごと」がありました。

ハイ子には、ここ10年ぐらいの付き合いになる、コロナ前は月1ペースで集っていた同世代の女友だち数人がいます。

「女子会」とはいわず「婦人会」と称し、ひたすら食べ&飲み放題を楽しみ、語らうという会でした。

本当に、いろいろ食べにいきました。

鰤のしゃぶしゃぶ、てんぷら、餃子、シュラスコ、焼肉、チーズフォンデュ、サムギョプサル…。

他愛もない話をして、それはそれは楽しかった。

しかし、コロナ禍になり、そんな会も「一時中断」してしまいました。

そんな中、メンバーの一人から、LINEで衝撃の報告がありました。

右耳に癌が見つかったというのです。

2年以上前、コロナ禍になった直後のことでした。

状況が状況だけに、お見舞いにも行けなかったのですが、癌細胞の切除手術は無事成功。

あとは、寛解状態になるのを待つだけだったのです。

しかし今月(6月)になって再び彼女からLINEが来ました。

最近になって左耳に違和感を感じ、病院に行ったところ、またしても癌が見つかってしまったのです。

今度は左耳の切除手術をすることになったのですが、場所が場所だけに、聴覚は完全に失ってしまうということです。

音のない世界…。

でも…だけど…生きていれば…また集まれるし…と、なんとか気持ちを上げていこうと頑張ってみました。(ハイ子が上げても意味ないですが)

しかし…それだけではなかったのです。

それから数日して、彼女から再びグループLINEにメッセージがきました。

それは、

「味覚」も失うことになる…という内容でした。

正直、このメッセージには戸惑いました。


「味覚???」


え…なんて返事をしたら良いの?


非難覚悟で、はっきり書いてしまいます。

自分だったら「生きている意味あるかな…」と思ってしまったからです。

食いしん坊を自負するハイ子、なんだかんだと食べ物のことばかり考えているような人生です。

この先、その楽しみが一切味わえない人生…。

想像しただけで、絶望します。

もちろん自分にとっての大切なもの、それは人それぞれです。

そして友達として、彼女には生きてほしいと思います。

でも、あくまでハイ子だったとしたら…。

周りの人を悲しませないために「生きる」ことを選択したとしても、この先行き詰った時「人のせい」にしてしまいそうで、生きることを選んだ落とし前を、自分でつけることができなくなるような気がします。

それはそれで、地獄な気がしてしまうのです。

でも、死ぬのも怖い、です。


しかし幸か不幸か、現実はそんなに待ってくれません。

リンパに転移する前に、手術をするかしないかの選択を、たかが数日でしなければならない、しかも「味覚」がなくなるという事実は、その検査の過程で判明したらしく、後戻りはできない状況。

まさに「ぎりぎり」の精神状態です。

彼女のLINEのメッセージでは、この先「生きていて、楽しいことってあるのかな…」なんて、考える暇もなく、検査や手術の準備に追われているようです。

後から、どっといろんな現実が押し寄せてくるのかもしれません。


くどいけど…。


おいしいものを食べるって、生きる喜びのかなりのウェイトを占めると思うのです。

それができなくなるって、どういうことなんだろう…暇を持て余すハイ子は、ぐるぐると考えました。

考えても仕方ないけれど。

婦人会で何気なく口にしていた、

「めっちゃおいしい」
「イケるね」
「やばい、これ超うまい」
(ご婦人ぽくないけれど、現実はこんなものです)が、共有できなくなるのです…。

つらい…。

しかし、彼女から続けて来たLINEのメッセージは、

「この先、人にご飯を作ってあげられないのが、さみしい」と…。

冗談抜きに、菩薩のようなコメントです。

たしかに自分が味見して「これは、まちがいない」というものを、人に作ってあげられなくなるのは…切ないですね。


ワレがワレがワレが!!となっていた自分を、恥ずかしく思いました。

そのメッセージに対しハイ子は、

「十八番の料理を、今のうちにレシピにまとめてみるとか…どうだろう?」という、つまらない返ししかできませんでした。



ここ最近、そんなこんなで、いろいろとぐるぐる考えておりました。

しかし、行きついた答えは、ありきたりなことでした。

他人の人生を生きることはできないのです。

彼女の試練を代わってあげることはできません。

自分目線でできることをし、おのれの課題をこなしていくしかありません。

この先、何があるかわかりませんが、やっぱり「兆徳」のチャーハンを食べることが、ハイ子の目下の人生の「糧」であることは変わりはないのです。

すごい深いことを書いている風で、ただの食いしん坊なおばさんの話になってますね。

とにもかくにも、彼女の選択を全面的に支持し、友達として力になれることは力になりたいとおもった、アラフィフおばさんでした。

おしまい



良かったらフォローおねがいします。

アラフィフ独女無職の実家暮らし、ハイ子ブログ - にほんブログ村