こんにちは、ハイ子です。
今日はコンビニで50円に葛藤しました。題名そのままやん。
聞いてください。
国民年金の申請書類を書き上げて、郵便で出そうと思ったのです(詳しくはこちら☛アラフィフ無職…国民年金の加入申請を忘れていた…&ネットプリント便利です)
申請書類はネットプリントで近くのコンビニにて昨日プリントアウトし、今日書類を書き上げました。さて郵便で出そう!とおもったら、どうやらマイナンバーカードの表裏のコピーが必要なようです。
ポストの近くにコンビニがあるので、コンビニに寄ってコピーして、そのまま封入し送ることにしました。
早速コンビニに行き、マイナンバーカードをコピー機にセット。
無意識に「コピーする」ボタンを押したら、あれ?お金入れてないのにコピーできちゃった…。
ためしに表裏なのでマイナンバーを裏返してまたコピーしたら(てか、両面コピー機能使え)、あれ?できちゃったよ…。
そしてお釣りボタンをおしたら30円出てきたよ。
ということは50円、だれかがお釣りを取り忘れたということですね…。
ハイ子は考えました。
実は先日国民年金被保険者関係届出書(申出書) ☚こちらの書類をネットプリントした時に、二枚目が参考用だったのでプリントする必要が無かったのです。
内容をちゃんとみずに二枚目もプリントアウトしてしまい、結果ネットプリントなので一枚20円かかるのですが、無駄にしてしまいました。
今日払うはずだった白黒コピー2枚の代金20円を、昨日のハイ子の失敗を見ていた神様がプレゼントしてくれたのかもしれない(それはない)とおもい、これはありがたくいただくべきか…。
でも出てきちゃった30円はどうしよう…。
葛藤しました(葛藤するところじゃない…普通に窃盗です)
しばし悩んで、結局レジに30円持っていき、さらに20円の領収書を見せて、
ハ「20円分コピーしたのですが、お金払わずにできちゃいました。で、お釣りボタン押したら30円出てきたので、50円誰か忘れたみたいです」と言って、ハイ子は本来自分が払うべき20円をレジの人に渡し、誰かが忘れた50円を置いて帰ってきました。
レジの人も迷惑といったら迷惑かもしれませんが…。
神様、ハイ子は正直者です(葛藤してたけどな)
正直者にご褒美を…早く退職金がもらえますように。
今日の旨いもの👇👇👇
100円ローソンで、ちくわぶを発見!東京だけでしょうか?このサイズ感、うれしいです。
今夜のメニューはおでんに決定。カサカサの手のひらを見せたいわけじゃなく、サイズ感をお伝えしたい一心です。さらにどうでもいいけど『神秘十字』がありますね。(クリックでnon-no web島田秀平さんのページに飛びます)

おしまい