48歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

アラフィフ無職…独学で臨んだ宅建試験の結果をご報告

日々の雑考・できごと
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

どうも、ハイ子です。

昨日は宅建試験でした。

そして夕べは、あまりの手ごたえの無さから、動揺し、混乱し、ドリフの爆発コント(世代)みたいな写真を掲載してしまいました。

不快に思われた方はすみません。

自分の豆腐メンタルへの戒めとして、そのまま掲載することにします。

さて、そんなこんなで昨夜の21時から、試験結果の講評などと共に、正解と予想合格点などを生配信するYouTubeチャンネルを通知設定してスタンバっていたのです。

しかし、21時になってもいっこうに動画が立ち上がらないので「おかしいな」とおもいページをチェックしてみたら、本日10月17日の21時からでした。

24時間後か…。

とはいえやっぱり「己の得点」を把握せずに寝る…というのはなんともすっきりしない…というか、眠れない

そんなわけで、急遽他の動画を見漁って自己採点してみました。

前置き長めですみません。

出題の順番ですが「権利関係→法令制限→税・そのほか→宅建業法→5問免除項目」の順番で出題されます。

自分の感覚では、上記出題順に自信がありませんでした。

ということで、冒頭から採点すると、たぶん心が折れるので、最終問題からさかのぼっていく形で採点しました。

その結果がこちらです。

ちなみに50点満点です。(正解数/出題数)

★★自己採点結果★★

5問免除項目 5/5

宅建業法 19/20

税・そのほか 2/3

法令制限 6/8

権利関係 8/14

☟☟☟
トータル 40/50 という結果でした。


そして肝心の合格ラインですが、現在のところ各専門学校さんなどが予想しているもので、34~36点あたりです。

ということで、マークシートの塗りつぶしでミスっていない限りは、合格している計算です。

しているといいなぁ…。

正式な合否については「不動産取引機構」のホームページに11月22日にアップされるそうです。


とりあえず無事会場にたどり着き、コロナや風邪などひくことなく、体調万全の状態で試験に臨めたのは有難いことです。

ちなみに地図を見ないで「それらしき人々」についていったら、全然違う会場だった…というのはここだけの話です。

時間に余裕をもって行動しておいて良かったです。

「無職の唯一のタスク=宅建試験合格」はこれにて終了しましたので、あとは就職活動に勤しむこととします。

仕事見つかりますように。(ひとごと)

ご精読、そして陰ながら応援してくださった皆様、ありがとうございました。

最後に、いつも勉強中の私の胃袋を満たしてくれた、漫画日本むかしばなしに出てきそうな「握り飯」をアップして終わります。

具は、お味噌か明太子です。

おしまい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村