48歳の独女が、迷走の日々を綴っています。

知識ゼロで米国株を3か月買ってみた

マネー・投資・保険
Photo by Chris Liverani on Unsplash
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは、ハイ子です。

今日は一日とあるリモートのセミナーに参加し、冷房の部屋に閉じこもっていたので、メンタルはもとより、フィジカルもモヤシになりかけています。
一日一回はお外に出ないとだめですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか…。

さて、表題の件でございます。
コロナ禍で仕事が激減し、今年2月~6月にかけて会社から休職を言い渡されていたハイ子は、せっかくだからと完全に放置していた投資を本腰をいれてやろうと思いました。

今回はその一部を経過報告しようとおもいます。

アクサ生命の変額保険(ユニットリンク)を解約し、(詳しくはハイコ、アクサ生命ユニットリンクを解約する、⇒クリックすると記事に飛びます、をご覧ください。)その払戻金を原資としていろいろやってみました(雑)。

とはいってもそんなに冒険するお金もない。

手堅く積み立てNISA(年間40万円という上限あり)と、イデコ(自分の場合は月の掛け金が上限23,000円)それにプラスして何か分散投資的なことを少額でやってみようと思ったわけです。

そこで、目を付けたのが米国株です。

なるべくこまめに安いものを買い足せるようにとただそれだけの考えで、
「iシェアーズシルバートラスト」という銘柄を月に2回定期買い付けしてみようと考えました。

ちなみにハイ子は積み立てNISAやイデコも含めすべてSBI証券で取引をしています。

買付の方法ですが、まず①住信SBIネット銀行の普通預金に円を預け入れ、②その円で毎週5,000円分ほどの外貨を購入(自動積立)し、③その外貨をSBIの外貨証券口座に振り替えて、④それを資金に定期購入(自動)しようとしたのです。

が、そもそも①~④の流れがにわかにわからず、自動という言葉につられて始めたものの、最初のころは気が付くと買付余力が足りなく購入できていませんでした。

どこが自動でどこが手動なんだ?いまいち吞み込めていません。

そしていまだに①~④の手順であっているのかすらわかっていません。

それで本当に大丈夫か?

自問自答。

ということで、月に2回買付していれば、本来6回ぐらいは購入できているはずが、4回しか買えていませんでした。

さて気を取り直して肝心の勝敗状況でございます。

今のところ4回分合計で101.2USD。平均取得単価が25.3USD。

101.2USD 現在の円換算額が¥11,212です。円換算で2,803円。

そして3か月ほど経過した現在の外貨建評価額が96.761USD。

結果は4.44USDマイナス、円換算で550円の損です。

まだマックのバリューセットを一回我慢して、お中元でいただいた素麺を茹でて凌げばペイできる額です。

ちなみにハイコはそもそも「iシェアーズシルバートラスト」がなんだかわかっていませんでした。

おい、もう一度聞く。
本当に大丈夫か?
という感じです。

ファンド概要を調べてみると、銀価格の変動に連動することを目標としているとか、企業自体は銀への投資を目的としたトラストのようです。

ということで、銀価格に大きくというかほぼ左右されるということですね。

名前をみればなんかわかるっちゃわかるのですが。

ゴールドマンサックスみたいなノリで、シルバーが使われているだけかと勘違いしていました。

本当に銀でした。

そしてどうやら今年に入って一番高いときに購入しているっぽいです。

そこから順調に下がっています(笑)。

でも銀だし、価値が0になることはないかな?と思い、とりあえず銀価額が今後どう動くかとかはもう知る由もないのですが、分散投資の一環として引き続き続けてみようかなとおもいます。

また折をみて報告できれば…とおもっております。

おしまい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村