どうも、ハイ子です。
本日2022年8月31日、新型コロナの「入院給付金」について、「みなし入院」の支払い要件が見直されるとニュースになっています。☟☟☟
![](https://www.dokujo-zakki.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/e2c8d7eca782c9d2cf751e56fec0335c.jpg)
7月の下旬に兄がコロナに感染し、自宅療養を余儀なくされました。
もちろん同居しているハイ子と母も、一蓮托生。
感染は免れましたが、15日間の自宅待機となりました。
幸い兄も重症化することなく、10日の療養で復活を果たしたのですが、自宅療養でも「コロナのみなし入院保険」が支払われるということで、加入している保険会社2社に請求をしたのです。
1つは住友生命さんで、保険のおばさんが窓口になってくれているので、土曜日に連絡をしたら、なんと日曜日(兄が在宅の方が、手続きがスムーズということで)に来てくれました。
そして、基本料2万+入院日額5,000円×6日分(みなし入院5日目から10日目までが支給)=5万が支払われました。
たかが5万、されど5万です。
しかしもう一社の東京海上さんは、ネットからの申請だったので、申請してから2週間以上経過していますが、未だ支払われていません。
さらに先日、こんなハガキが届きました。
![](https://i0.wp.com/www.dokujo-zakki.com/wp-content/uploads/2022/08/DSC_0712_2.jpg?resize=771%2C1024&ssl=1)
こ…これは…。
待っていれば、いずれ払ってもらえるのか、そもそも払えるよう努力しているものの、支払い自体がグレーなのか…曖昧…日本語って難しい。
そんな矢先に、保険各社が「コロナ自宅療養者の支払い要件を見直す」という報道が流れました。
やっぱり、内心穏やかじゃないです。
ちなみに見直し後の対象者ですが、65歳以上の高齢者や妊婦さん、基礎疾患のある方、および実際に入院をした人になる(かもしれない)ということです。
兄はどれにも該当しません。
現在、金融庁と要件見直しの調整をしているとのことですが、このまま待っていて、9月末までぼーっと待っていて…結局支払い対象外になり「支払い対象外のお知らせ」などという通知が届くのではないか?と、一抹の不安を覚えます。
いてもたってもいられず、ハイ子は通知に記載のあったお問い合わせ先(フリーダイヤル)に電話をしていました。
案の定、ハイ子のような人がいっぱいいるのか、電話はすぐにはつながりません。
15分ほど粘って、やっとつながりました。
おだやかそうなおじさんが応対してくれました。
ハイ子は、兄の代理で掛けていることを伝え、証券番号と生年月日(兄の)も伝え、予定通り支払われるのか確認してもらったのです。
すると、遅延はしているものの、すでに申請を上げていただいているので、今回の要件見直しで「支払われなくなる」ということはないそうです。
ホッとした…。
こんなことしても、自分の実入りがよくなるわけではないのですけどね。
ちなみに、ハイ子は「国民健康保険」にしか入っていません。
おしまい
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ](https://i0.wp.com/b.blogmura.com/lifestyle/ohitorisama_over40/88_31.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
にほんブログ村